バス各部鈑金
-
-
バスの昇降口付近 床のカバーを外すと、
-
このようにボロボロでした。
-
まずは不良部品を削除します。
-
錆を落とし、錆止めを塗り鉄板をきれいに当てます。手前の骨組み(角パイプ)は無事でしたけど奥の角パイプは取替ました。
-
はい 綺麗になりました
-
柄も変わって雰囲気が明るくなりました。
-
続いて別の車輌です。2枚のリッド(扉)が無いけど
-
この部品(リッド)も自社で作りました。
-
綺麗に仕上がりました。
-
他にもこのようなリッド(扉)も作ります。
-
バスの助手席側のドア付近の拡大部です。こちらも鈑金しました。
-
このドアも鈑金修理しました。
-
これはバスのバックパネル拡大写真です。
-
これは先程触れたバスのバックパネルの大判です。こちらもパネル新調しています。